日本シンクタンク協議会 2024年度第1回ミニ討論会 サーキュラーエコノミー実現に向けた課題と展望
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 大量生産・大量消費が一方向に進むリニアエコノミー(線形経済)に代わる経済の仕組みとして、近年、サーキュラーエコノミー(CE/循環経済)が注目されております。しかし、複数の政策、産業、バリューチェーンを跨ぎ取り組まなければならない課題であり、その実現には多数の課題があります。今回のミニ討論会では、シンクタンク各社にてサーキュラーエコノミーに取り組む研究員/コンサルタントをお招きし、サーキュラーエコノミーに関する課題と展望について、様々な観点から討論を行います。各社の気鋭の研究者/コンサルタントによる活発な議論にご期待ください。
<出演>
株式会社日本総合研究所 リサーチ・コンサルティング部門 マネジャー 小北 順平
株式会社日本総合研究所 リサーチ・コンサルティング部門 マネジャー 橋本玄
株式会社農林中金総合研究所 理事研究員 藤島 義之
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 産業創発部 副主任研究員 園原 惇史
株式会社三菱総合研究所 政策・経済センター 主席研究員 古木 二郎
モデレーター
株式会社日本総合研究所 創発戦略センター/リサーチ・コンサルティング部門 戦略企画部長/プリンシパル 段野孝一郎
◇日本総研チャンネル登録はこちら◇
/ @株式会社日本総合研究